May 24, 2009

“つうきんさん企画” 第一弾♪

昨日、23日の土曜日は、“つうきんさん”がETCを装着祝され、キラキラ自ら企画キラキラをされた

『磐田市にあるヤマハ コミュニケーションプラザ見学と天竜川から大井川へ抜ける山間部のクネクネコースを走るツー』

へ行ってきましたにっこり


ツー当日の降水確立が気象庁の予報で毎日のように上下する不安定な空模様で、朝8時の東名高速・足柄SA下り線の集合場所に向う時にも所々路面に雨の痕跡が残りつつも空はしっかり太陽、暑くなる気配OK

足柄SAに集合時間の5分前に到着すると、企画&幹事のつうきんさん、大田原さん、そしてべりっくさんが談笑中でした音符



今日の企画の内容から想像していた通り、YSP繋がりのの4名で出発にっこり
2566d2df.jpg


集合場所の後ろでは、東名高速全線開通40周年イベントの準備中で電球、この週末の限定イベントが各SAやPAで催されて、レストランなどでは全線開通当時のメニュー等も食べられたようです。

帰宅してからググってみたら、通年でも特別割引メニューなど各SA/PAで用意されていました。


さて、つうきんさんからお手製のルートマップをいただき、ルートを確認後、先ずは小笠PAを目指します自転車ダッシュ
「30分で着いちゃうんじゃないのチュー」って言っていたのは、さぁ?て誰でしょうロケット
因みに足柄SAから小笠PAまでは130kmあるので・・・・まぁ30分は無理ですね力こぶ

最初のうちは、大凡ぬふわkmで大人しく走っていたものの、富士SA付近から車が増えだして巡航速度が100kmを割り出すと・・先導のつうきんさんが俄然と元気になり(毎度のこと拍手)、密集している車をぬいながら徐々に巡航速度がUp走るして・・・見えなくなりましたにっこり

その後、べりっくさん、大田原さんと3台で走り、車の集団を抜け出すと猛然とダッシュロケット

ぬあわkm、ぬうわkm、ぬおわkm・・・・ぬゆわkm・・・あれれ・・・ぬよわkmになっても前を行くべりっくさんとの距離が縮まらないはてな
仕舞いにはふわわkmロケットでも前のべりっくさん、後ろの大田原さんと同じ車間距離を保ったまま巡航の3台。

で、そこで気が付いたびっくり
べりっくさんも大田原さんも逆輸入車だから、もともとリミッターなんて付いていなかったことを注意

そりゃ?お互いリッターマシン。
純国産車のMyぺけのリミッターカット状態でも距離が縮まらないわけでした汗

大田原さんのFZ1では、ふわふkmだったそうですが、つうきんさんも相当のロケットだったようで、結局、つうきんさんに追い付かないまま小笠PAに到着。

目的地のコミュニケーションプラザの開館の10時まで、まだ1時間ほどあったので、まったりとバイクの前のベンチでコーヒーを飲んだりして談笑タイムにっこり
ソロツーとは違って、このひと時が仲間とのツーでの楽しいひと時音符

ここから再び、つうきんさんの先導で磐田ICから一般道に下り、迷走することなくコミュニティープラザに到着拍手
立派で広?い屋根付きの二輪置場には、我々以外にバイクが数台だけでした。
5f235101.jpg


右側の三階建ての建物がコミュニティープラザ電球
左側の四角い建物は、ヤマハ本社の新館のようです音符

さて初めてのプラザ。 事前にウェブで確認をしていたところでは、来月23日までは1955年から1980年代までのヤマハのモーターサイクルレースヒストリーの企画展中電球

これからサーキットを楽しもうと企む者としては興味津々な企画展です。

ワクワクしながら入ると直ぐに目に飛び込むのはVMAX。
今、売り出し中ですからネ。

ヨーロッパでの発表会で使用された1,679cm3(ボア90×ストローク66mm)、水冷4ストロークDOHC・65度V型4気筒4バルブエンジンのカットモデルも展示されてましたょOK
3f951c1a.jpg


まぁ、VMAXが自分の愛車になることはありませんねダメ

私の興味はこちら。
2008年のmotoGP優勝マシンのロッシ選手のYZR-M1

目で見て2007年仕様と大きく異なるのはサイドカウルのYAMAHAのデカールのところにある大きなダクト形状。

2008年仕様では、ラジエターを通過した跡の空気の清流効率を向上させて、水温を10℃、油温を15℃も下げられたとウェッブでも説名されていました。
e9d16830.jpg



そして、その横にはMFJ-SB(通称JSB?1000)の昨年の覇者、中須賀選手のYZF-R1
d142d58c.jpg


尚、中須賀選手は今日24日の午後に開催されたJSB-1000第3戦で表彰台にクラッカー拍手



流石に両マシンを見比べると随分と違いますね電球
ワークスのフルスペック仕様のYZR-M1では、ブレーキディスクはカーボン製電球
9431a01a.jpg


市販車YZF-R1ベースで改造出来る箇所が少ないJSB-1000では、ディスクは市販車スペックのままなのかステンレス?
d596b756.jpg




さて4輪の世界では、ヤマハがトヨタのスポーツ車のエンジンを供給していたことは良く知られていて、会場にもセリカのエンジンや、往年のGT-2000が展示をされていました。
a807099f.jpg


その中でボルボXC90に搭載されているV8の4.4Lエンジンがヤマハ製だったことをはじめてここの展示で知りました電球


さて、2階に上がると企画展音符
1955年から1980年代の往年のレース車両が年代別に展示されていて、やはり興味は、この1978?86年の2ストローク750/500ccレーサーのYZR
自分が学生時代にバイク雑誌やモーターショー等で見てはワクワクしていた懐かしいレーサーですにっこり
cb80aa3c.jpg


因みに下の画像の赤いタンクレーサーは、ヤマハ初の市販レーサーのTD?1
私とはほぼ同じ年代の生まれで、排気量は250ccで25馬力を発揮したらしいにっこり
0901e4be.jpg


さて、11時過ぎまでゆっくりと見学後、直ぐ横のGSで先にバイクの腹ごしらえしてから我々もランチへ。
つうきんさんが選んだランチ場所は、ケンミンSHOWでも放映されたことのある静岡県内ではメジャーなチェーンレストランの「さわやか」へ

皆さん、250gの炭焼きハンバーグの「げんこつセット」
私は50g少ない200gの「おにぎりセット」
・・・そしてライスを半分残し・・・
あの革のスーツが着れなくなったら大変ですから・・・汗

さて、横浜や湘南地域ではメジャーなハングリータイガーやビッグボーイのように、俵状の炭焼きハンバーグが運ばれてきて、目の前で真ん中から二つに切り分けて内側の生焼けの部分を更に鉄板の余熱で調理するシステムOK

全員がオニオンソースを選び、そのソースの味が少々濃い目でしたが美味しくいただき、更に我々のテーブルに元気な元ヤンキー風のフロアー係りのお姉さんがついたこともあって、より楽しいランチとなりましたウインク

食事も終わり、駐車場に戻るとバイクのサイドスタンドが駐車場のアスファルトに1cmほど沈んでましたショック
横倒しにならずに済んで良かった拍手
※トイレで「もぅ出ちゃうょびっくり」と叫んでくれたボクに感謝にっこり

これからの暑くなる季節は、結構目にすることなので、またスタンドの下に敷く大き目の木っ端をシート下に常備しておきましょう注意

さて、ツーリングの走りのパートはこれからが本番力こぶ
先ずは地方道44号線を北上して、天竜二俣駅前を目指します。

いやぁ?このルート、地元ナンバーの先導車はしっかり制限速度内。
勿論、どこで公務員が仕事をされているかわからない場所では、地元ナンバーのルールに沿って走るのが鉄則。

更に追越し不可の住宅地区内を走る区間が長く、更には食後の満腹感と14時頃で気温もグングンと上がり・・・正直言って走りながら頭の中はモウロウとしてました星

何回か迷走を繰り返しながらも最初の目的地とした道の駅・天竜相津 花桃の里に到着。
39c40a9e.jpg


あまりの暑さ炎に、べりっくさん一気飲み中にっこり
59e563fa.jpg


その後、急に現れた曲がり角を全員曲がり切れず・・・
二度ほど天竜川に掛かる横山橋を渡り、来田川沿いに走る1車線の木々の中の暗い地方道でR362へ。

つうきんさんが正しく右折したところで、オィオィ左折だろって逆の突っ込みをしてみたり、再び迷走しかけながらもR362を少々南下した場所にある次の休憩場所としていた道の駅・「いっぷく処 横川」に到着。
27948252.jpg


目の前のR362が広くて路面もフラットで、これから進んでいく地方道63号線よりは魅力的に見えるドキドキ大

暫く4人で地図を広げて相談タイム譜面

R362も広いのはこの付近だけのようで、途中で地方道63号線と同じように狭くなること、そしてR473へ当初の場所よりも北側で接続するようなので、全員一致で当初の予定通りに地方道63号線へ。

最初は快適な63号線は、予想通り次第にヤビツ峠の奥に入り込んだような道に変り・・・奥に進んで行くと路面は轍を残して苔がビッシリなんてところも何箇所もあったり、川状態になっていたり、当然、小枝や路肩から落ちてきた小石等は当たり前のように路面に散らばってる状況の中をグィグィ走ると進んで行きます力こぶ

そんな状況が延々と続くので、流石に途中で集中力が途切れ気味になり、小石の上にリヤタイヤをのせてしまってズリっとして注意としたりしながらも、無事にR473に到着。

当初の予定通り、そのまま寸又峡方面に少々走り・・・・赤信号で私と大田原さんが停車。  その先で待っていてくれた“べりっくさん”。

3台で先に行ってしまった“つうきんさん”を追い駆けます。
しかし・・・次の休憩場所と話していた道の駅・川根温泉の前を通過するものの“つうきんさん”の姿が見えず、ベリックさんとそのまま通過・・・・汗

通過して数百m走り、もしかしたら既に奥の駐車場に入り込んでいて行き違いになっていたら不味いと察した3台が揃って路肩に停車。

Uターンをして道の駅の駐車場に戻ってみることにしましたまる

先ずは入口から左側の駐車場に・・・姿が見えませんね汗
次に右側の駐車場に・・・ つうきんさんの姿を発見電球

温泉以外に何もない、ここ川根温泉の道の駅。
大田原さんは暑かったこともあって抹茶とバニラのソフトをパクリOK
道の駅の裏側、大井川の土手に出てSLでも走ってこないかなぁ?と思ったら、一日2往復の最後のSLは、我々が到着をする15ほど前に通過をした後でしたダメ
a0bd9dc5.jpg


日陰のベンチでマッタリしながら再び談笑にっこり

荒れた地方道走りの疲れも少々癒され、今月はじめ、GW初日にタンデムツーで北上して来た大井川沿いのR473を、今日はまったりと南下です。

途中、川島駅前に素朴な鯛焼き屋さんがあるよとの“つうきんさん”の事前調査がありましたが、残念ながらお店が発見出来ず、そのまま先を急ぎます走る
※ググってみると、国道から一本内側だったようですね。

さて、淡々と相良牧之原ICを目指しますが、金谷市街を過ぎてからのバイパスが何とも高原の中を走る爽快なバイパスで、メキシコシティーとトルーカを車で行き来した時の景色にそっくりで、思わずヘルメットの中で「凄いびっくり」と驚いていましたにっこり

高速に入って直ぐの牧之原SAで休憩と給油。

ここで何とも目立つシルバーメタリックのサイドカーを模したトライクが二輪用Pに停車中で、ヤンキーな若奥さんが幼稚園に入園前くらいの二人の幼児を、そっとサイドカーの中で寝かせてました。

旦那さんもいたので、どこのメーカーかを聞いてみるとフランス製だとか。

「これはバイクとは違うから」と、聞いてもいないのに何度も旦那から言われ、その後、皆で屋外テーブルで談笑中に“つうきん”さんの言った

「バイクじゃないのを知ってるんだったら、あんな横幅をとってがさばるトライクを二輪Pに置くなびっくり

には、思わず納得OK

さて、周囲はだいぶ薄暗くなってきたのでGSでガスを補給してから最後の休憩場所、足柄SAに向けて出発。

順番に先導車が入れ替わりながら、渋滞も無く順調に“ぬうわ?ぬおわkm”で走り抜け、途中、由比や富士川付近の夕闇の迫る素敵な景色を横目で眺めながら19時半には足柄SAに到着OK

ここでも再び二輪P横のベンチで45分くらい談笑タイム音符
af9e2473.jpg


雨にならずに良かったねと話した記憶もありますが、銘々の自宅の最寄のICに向けて出発。

楽しい大井松田ICまでの30数kmを4台で走り、あと少しで大井松田ICというところでシールドに水滴が・・・と、思った瞬間に土砂降りショック

しかし、その雨の区間も僅かに数百mほどで、その後は路面もドライに戻り秦野中井ICまで快走して、皆さんと別れ一般道へ自転車ダッシュ

秦野市街は雨こそやんではいましたが、路面は水溜りまで出来ている様なド・ウェット汗

しっかり水飛沫を舞い上げながらの帰宅となりました汗

走って・話して・食べて・そして見学してと、楽しい“つうきんさん”企画のツーでしたにっこり
本日の走行距離:494km

Posted by dora at 19:55│Comments(13)TrackBack(0) バイクのある生活 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
おっ、いつの間にかにじいろくらぶに{びっくり}
歴代のYAMAHA車には、懐かしさを感じましたね。
特にXJ750E、RZ250、TOYOTAの2TG型エンジンは所有してたので、当時にタイムスリップしたような感じでした。
その後の山間部、苔生したクネクネはタフでしたね。
次のTeam Doraさん楽しみにしています。
Posted by 大田原 at May 24, 2009 21:34
お、大田原倶楽部…{汗}
うまいなぁ{OK}
昨日はお疲れ様でした。ヤビツもどきの険しい道には
かなり参りましたけど楽しかったですね!
また走りに行きましょう{びっくり}
しかし、ふわわも出てたかなぁ…{汗}
※宅ふぁいる便、ありがとうございます!
Posted by べりっく at May 24, 2009 21:35
大田原さん、
昨日はお疲れ様でした{にっこり}
そして早速のカキコ、有難うございます{すいません}
次回のYSPツーでご一緒出来ないのは残念ですが、6月にETC装着を目論む世田谷の姫を連れ出しての仙台牛タンツー企画を待ってま?す{音符}
Posted by Dora at May 24, 2009 22:48
べりっくさん、
なんか良いですよねこの呼称、大田原倶楽部{OK}
しかし・・・北関東のカントリー倶楽部に同じ名前があったりして・・・{汗}
Myぺけのアナログメータ読みでは、「ぬよえkm」位だったかな{まる}。
しかし、国産車のMyぺけの国内速度よりも早い領域で走行する機会の多い輸出仕様の大田原さんのFZ1のデジタルメーターで確認された「ふわふkm」ですから?{OK}
Posted by Dora at May 24, 2009 22:54
昨夜からの仕事がようやく終わり、今帰宅しました(泣)
いいですね?!!
つうきんさん企画の大田原倶楽部!!
確かにゴルフ場の名前にありそう(笑)
またの機会にご一緒させてくださいね?♪
Posted by ナカシン at May 24, 2009 23:59
いいネーミングですね {音符}
大田原倶楽部 (7色では無いけど){拍手}
お付き合い有難うございました。
そんなに我が愛機はスピードは出ませんよ。{ショック}
ただ ドラコン的走りのぬうわkm±ぬわkmをキープで 
走りましたよ。
一番振動が無い部分を満喫出来ました。
宅ふぁいる便、ありがとうございます
写真を 頂きました {ハート}
Posted by つうきん at May 25, 2009 00:25
>Doraさん おばんで?す!
盛り沢山のツ?、楽しかったようで何よりですねぇ?!
私もケニ?ロバ?ツに憧れて菅生に行ったり・・・
RZ250、XZ400、オフ車ではXT125、YZ125に乗ってたコト有りますのでヤマハも好きですよぉ?!(※^・^※;)
Posted by かたつむり@群馬 at May 25, 2009 00:58
>Doraさん すんませぇ?んm(_ _;)m
細かいコトですが、『RZ250』は間違いで、正しくは『RZ350』でした・・・f^^;
(つまらんコトですんませぇ?ん)
Posted by かたつむり@群馬 at May 25, 2009 01:11
 ヤマハ車ばかり、それもリッタークラスで超高速ツーでしたね?(^^ゞ
今回は都合が合いませんでしたが、またご一緒させて下さいな。
Posted by ☆よっしー@ホンダ車 at May 26, 2009 12:05
ナカシンさん、
ご無沙汰してま?す。{にっこり}
ハィ。またの機会に一緒に出掛けましょう{音符}
Posted by Dora at May 30, 2009 21:08
つうきんさん、
先週は企画・先導を有難うございました{音符}。
大田原倶楽部、何となく年代的にもマッチしてますよね{OK}
Posted by Dora at May 30, 2009 21:10
かたつむりさん、
ヤマハも色々な車種を乗られていたんですネ{にっこり}
RZ350なら、きっとシグナルグランプリは常勝でしたね{びっくり}
Posted by Dora at May 30, 2009 21:15
☆よっしーさん、
今回、つうきんさんの案内があった時から、参加は大田原倶楽部の方々だろうと予想してました{にっこり}。
また、一緒に出掛けましょう{音符}
Posted by Dora at May 30, 2009 21:16

コメントする

名前
 
  絵文字